Can I have a word? この英語どういう意味?

ネイティブ英語

今回のネイティブ英語は “Can I have a word?” です。Amazon Primeで海外ドラマを観ていると、よく出てくる表現のひとつ。

さて、どういう意味でしょうか。3択クイズです。

  1. お願い事があるんだけど。
  2. ちょっと話があるんだけど。
  3. これどういう意味?

正解は?

Can I have a word?

2. ちょっと話があるんだけど。

家族、友達、同僚などとの日常会話でよく使われます。

相手と2人で話したいときによく使います。

秘密の話、仕事で内密に進めたい話、他の人には聞かれたくない話などが多いようです。

例)

Can I have a word, Mika? I need your advice on this project.

ちょっといい、美香?このプロジェクトで君のアドバイスがいるんだ。

Of course, let’s discuss it now.

もちろん、今話し合いましょう。

Ms. Ito, can I have a word, please. I need your quick opinion on this design.

伊藤さん、ちょっと話いいかな。このデザインについてざっと意見が欲しいんだ。

Sure, let me have a look.

いいよ。見せて。

短い会話や簡単な質問をしたいときは

” A word?”

だけで使ってもOKです。これもよく海外ドラマなどで聞こえてきます。

Hey, Taro. A word?

ねぇ、太郎。ちょといい?

OK. What’s up?

いいよ。どうしたの?

Jiro, a word? It’s about last night.

次郎、ちょっといい?昨夜のことだけど。

Sure, Mika.

いいよ、美香。

昨夜何があったんでしょうね。。。

いかがですか? “Can I have a word?” はとても便利で使いやすいですね!

いろんな場面で使ってみてね

応援お願いします↓励みになります(^^)/

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました