【AIが回答】英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選①

ネイティブ英語

皆さんはAIを利用したことがありますか?私は面白半分に無料の Copilot を使い出したんですが、これが結構役に立つこともあります。今回は『英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選』のうちの10選です。どうぞご参考にしてください。

英語フレーズと和訳はAIによるものです。

フレーズについては私が解説します。

1.What’s up?  (最近)どう?

これは What are you up to? を短くしたものです。

カジュアルな挨拶でよく使います。単に「やあ」や「よう!」という感じの場合もあります。

A: Hi, what’s up?

B: Just got back from the gym. Feeling great!. How about you?

ちょうどジムから帰ってきたところ。いい気分だよ。君はどう?

2.Not much. 特に何も。

What’s new? や What’s up? などの応答でよく使います。

3.How’s it going?  調子はどう?

How are you? よりちょっとカジュアルな感じの挨拶です。

Not bad. や OK. など短く応答することが多いです。

4.Good job!  よくやった!

このほめ言葉は職場や家庭でも使われます。

(職場)

A: Good job on the presentation!

プレゼンよくできたね!

B: Thank you.

(家庭や友人同士で)

Good job learning how to play the guitar.

うまくギターの弾き方を身につけたね。

5.Take it easy.  無理しないでね。

I’m feeling a little under the weather today.

今日はちょっと体調が悪いんだ。

I’m sorry to hear that. Take it easy and get some rest.

それは大変ね。無理しないで休んでね。

6.No worries.  気にしないで。

相手が謝った時や気にしている様子の時によく使います。

A: I’m sorry for being late.

遅くなってごめん。

B: No worries.

気にしないで。

7.I’m on it.  私に任せて。

頼まれたことを「すぐにやる」「今取り組んでいます」という場面で使われます。

A: Could you send the report to the team, please?

そのレポートを皆に送っておいてくれますか。

B: Sure, I’m on it.

はい、すぐやります。

8.Sounds good.  いいね。

これはもう使えている人が多いのでは?

good 以外でも nice, wonderful, great などで使えます。

A: Let’s try that new restaurant.

あの新しいレストラン行ってみようよ。

B: Sounds good.

9.I get it.  わかるよ。

相手の気持ちや状況に共感するときによく使います。

I understand. よりもカジュアルな表現です。

A: I’ve been feeling stressed at work lately.

最近ずっと仕事でストレスを感じるよ。

B: I get it. We’ve been too busy.

分かるよ。ずっと忙しすぎるよ。

※ I don’t get it. は「分からない」です。

10.See you later.  またね。

これも皆さん知っているカジュアルな挨拶ですね!

ちょっと古い言葉遊びのフレーズでこういうのがあります。

See you later, alligator.

In a while, crocodile.

英語は韻を踏んで歌詞やポエムを作ります。

これも韻を踏んでいるだけで、特に意味はありません。

later と alligator

while と crocodile

のそれぞれ最後の音が韻を踏んでいますね。

そして、alligator, crocodile ともに『ワニ』の意味なので面白いんですね!

※後半10選はこちら↓

『英語ネイティブが日常よく使う英語フレーズ20選②』

いつもお読みいただいてありがとうございます。

応援お願いします↓励みになります(^^)/

にほんブログ村 英語ブログ 英会話(個人)へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました