フォニックス ①英語の有声音と無声音

お薦め英語学習法

皆さんは英語を発音するときに何に注意していますか?日本人が不得意とされているRとLの発音?THの発音?もちろん、それらも習得した方が良いですが、わりと知らない人が多いのが[有声音と無声音]です。

例えば、この単語を1音ずつ発音してみてください。 t-e-n-t (tent)

舌を上前歯に近い歯茎のところで破裂させて声を出さずに息だけ出します口の前に手を置いて t を発音すると息を感じるので、試してください。そして、声を使っていないので喉に手を当ててみると(少し動いても)びりびり震えません。震えていたらその音の出し方は間違っています。

「え~、でも tent ってテントって聞こえるよ。音があるでしょ」と言う方、それは、eとnの音が有声音だからです。 t(無声音)e(有声音 口を横に開きにっこりして「エ」)と続くので「テ」のように聞こえます。n(有声音 口を少し開け舌先を上前歯裏の生え際近くの天井部分にくっつけて「ン」)とt(無声音)が続くので「ント」のように聞こえます。全部つながると「テント」のように聞こえますが、実際は最後の t は 後ろに o はないので、単なる息の音、「トゥッ」くらいの感じです。

※英語の音は実際はカタカナでは表記できませんが、分かりやすくするためにカタカナを使っています。

無声音 喉に手を当てるとビリビリ震えていない

有声音 喉に手を当てるとビリビリ震える

無声音を紹介するよ!

アルファベット読みではありません。単語の中に使われている場合の音です。後ほど単語で練習しましょう。

p / t / h / s / f / x / c / k / q

子音2つの組み合わせでは

ck / ph / sh / ch / th

*th は mother / father など有声音もある

有声音を紹介するよ!

もちろん、無声音ではないものが有声音です。

発音記号で記載すると良いのですが、発音記号を知らない方にも分かるようにアルファベット表記にします。

a / b / d / e / g / i / j / l / m / n / o / r / u / v / w / y / z

その他、ai / oi / oa などの二重母音

*それぞれの音の出し方は、別の機会に練習しましょう。2つ以上の音を持つ文字もあります。

無声音と有声音で音の出し方が同じペアがいくつかあるよ

音の出し方を参考にして 無声音の部分は息だけで、有声音は声を出して発音しましょう。

p と b

唇を閉じている状態から 一気に息を破裂させる感じで出す

pen / pig / people

big / banana / bottle

t と d

舌を上前歯に近い歯茎のところで破裂させて 口はゆるく開きます

tent / tomato / temple

desk / dragon / domestic

s/c と z

ゆるく口を少しだけ左右に開ける 舌先を前歯のすぐ裏の凹凸部分に近づけて 歯の隙間から息を出す

*c はあとで出てくる [k]の音もあります。

sit / send / school

cent / rice / city

zoo / zero / zebra

f / ph と v  

*phone などの ph は f と同じ音

下唇の内側に上の歯を当てて(強くかまなくて良いです) 息を出す

*v のときは声を出すので下唇がびりびりっと振動します

for / fish / free

phone / the Philippines / philosophy

violin / vacuum / vehicle

c / k / q / ck と g

口は半開きにします 舌の後ろの方は口内の天井につける感じで息を遮断して 喉に刺さった魚の骨を取るかのように 息を吐く

*c [k]は別の音[s]もあります。

cat / clue / condition

koala / keen / kettle

clock / pack / black

queen / quarter / quickly

*q は必ず後ろに u があり、qu の発音は[kw]クゥとなります。

gum / ground / google

th と th

上と下の歯で舌先を挟む感じで 息を吐く

think / throw / thank

this / there / brother

日本語の音とは違うね

いかがですか?難しいですか?レッスンを取ってくださっている生徒さんは授業内で一緒に練習しましょう!

[有声音と無声音]は、三人称単数の s の音や、過去形で使う -ed の音と関係があるので重要です。次回はその説明を載せる予定です。是非またお読みください。

Thank you. See you soon.

タイトルとURLをコピーしました