英語の接頭辞って何?接頭辞が分かれば単語の意味が推測できるかも ①反対の意味になるよ

お薦め英語学習法

こんにちは!英語の接頭辞って聞いたことがありますか?接頭辞(prefix)とは、単語の先頭に付けることによって、その意味を変えたり強調したりする役割を持つ部分です。

今回は反対の意味をつくる接頭辞をいくつかご紹介します。単語レベルの目安は英検準2級以上です。

im- 

possible – impossible  

可能な ー 不可能な

polite – impolite  

礼儀正しい ー 無作法な

patient – impatient  

忍耐強い — 我慢できない

in- 

active – inactive  

活動的な ー 活動していない

accurate – inaccurate  

正確な — 不正確な

sensitive – insensitive  

敏感な ー 無神経な

visible – invisible  

目に見える ー 目に見えない

un-

comfortable – uncomfortable  

快適な — 不快な

necessary – unnecessary  

必要な ー 不必要な

reliable – unreliable  

信頼できる ー 信頼できない

successful – unsuccessful  

成功して ー 失敗して

fair – unfair  

公平な ー 不公平な

il-

logical – illogical  

論理的な ー 非論理的な

legal – illegal  

合法の ー 違法の

dis-

honest – dishonest  

正直な ー 不正直な

agree – disagree  

賛成する ー 反対する

organized – disorganized  

整理された、組織的な ー 整理されていない、無秩序な

non-

fiction – nonfiction  

フィクション ー ノンフィクション

sense – nonsense  

意味のあること、感覚 ー 意味のないこと、たわごと

stop – nonstop   

停止 ー 直行の、連続の

以上、まずは基本的な接頭辞から覚えておくときっと役立ちますよ!

関連記事

英語の接頭辞って何?接頭辞が分かれば単語の意味が推測できるかも ②英検2級レベル

お読みいただいてありがとうございます。

応援お願いします↓励みになります(^^)/

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英会話(個人)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました