「川が氾濫した」を英語にすると?

お役立ち英語表現

今回は災害に関する英語表現です。近年の異常気象。日本だけでなく、多くの国々で大雨や地震が原因で「川の氾濫」「土砂崩れ、地滑り」などが起きています。英語で表現できますか?

  • flood

名詞「洪水、氾濫」動詞「氾濫する」

Some rivers flooded in this area.

この地域でいくつかの川が氾濫した。

A lot of towns were flooded by heavy rain.

多くの町が豪雨で水浸しになった。

After two days of continuous rain, the village was flooded.

2日間雨が続いて、その村は水に浸かった。

Many houses were washed away by the flood.

多くの家が洪水で流された。

The flood water went down.

洪水が引いた。

  • landslide

「土砂崩れ」

Flooding caused landslides and serious property damage.

洪水が土砂崩れと深刻な物的被害をもたらした。

※ property「土地、所有地、不動産、財産」

His house was partly destroyed by the landslide.

彼の家は土砂崩れで半壊した。

  • disaster

「災害」

The flood caused a disaster in the region.

洪水はその地域に災害をもたらした。

In recent years there has been an increase in weather-related natural disasters.

近年天気に関連した自然災害が増えている。

It is important to prepare for disasters beforehand.

前もって災害に備えておくことは重要だね。

お読みいただいてありがとうございます。

関連記事↓

雨が「どしゃ降りだ」を英語にすると?

応援お願いします↓励みになります(^^)/

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました