きょっぺさんのメルボルン留学体験記第2回は『英語学校』についてです!これから語学留学を考えている人もご参考にどうぞ。
現在通っている英語学校に決めた理由は?
留学エージェントの学校説明資料を見て①学校の規模が大きいところ、②授業以外にもワークショップがあって英語を話す機会があるところ、が決めて手でした。あと+αで日本語対応可能なスタッフが在籍していたため、手続きの面でも安心できると思ったからです。
まず初日はレベルチェックテストでしたね?
そうなんです。テストは緊張しましたが、何とかやり遂げました!
レベルテストはパソコンで実施。スピーキングはマイクに向かってしゃべり録音をする。
・ 10~15行程度の文章を読んで、文章の内容を答える(4択)
・ 10~15行程度の文章を読んで、True or Forceを答える(4択)
・ 文法の問題 Be動詞、一般動詞、過去形、過去分詞形(4択)
・ スピーキング:名前、出身、趣味、あなたにとって大切な人とその理由
・ リスニング:図書館の受付での会話(名前や住所、電話番号を伝え、その後おすすめの本や本の配置を説明する)
クラスメイトはどんな感じですか?
今のところサウジアラビア人、タイ人、日本人が多いです。
初級・中級はどのクラスも同じ様子ですが、時期によっては南米の人が多いとのこと。
メルボルンは日本人に人気の留学先です。
ちなみに2023年度の主な英語学校の生徒さんの国籍は
ラテンアメリカ、日本、ヨーロッパ(スイス、スペイン、イタリアなど)、東南アジア、ブラジルなどが目立ったようです。
※時期や学校にもよります。
教材や授業の進め方はどんな感じですか?
教材は学校のオリジナルです。文法、単語、スピーキング、リスニングが組み込まれています。
補助ワークシートもあります。
授業は全てペアやグループワークです。間違ったことを発言してもフォローしてくれるので恥ずかしさはあまりないです。
以上が約2週間学校に通った後のインタビューでした。
そして、以下がメルボルン生活約4週間後のインタビューです。
初めの週と現在と何か変わったことは?
最初は正直、質問された内容やグループで行うディスカッションのテーマも聞き取れないことがあって、隣の席の人と『先生はこう言ってましたよね?』『こういうこと話せばいいんでですよね?』と確認しながらやってました。また、vocabularyの授業は説明された似た意味の単語自体も分からなくて、それをさらに調べてました。とにかく色んな用語を調べて、調べて…授業中に覚えたり理解する余裕はなかったです。
3週目くらいから先生の言っていることが段々聞き取れるようになって、文法やvocabularyの説明、質問内容やディスカッションテーマは理解でき、授業についていけてると感じられるようになりました。
まだまだ授業中に英和辞典アプリを使うことはありますが。
すごい!すごい!
やっぱり現地ではリスニング力がどんどんアップしていくんですね。
授業以外では
どのように英語の勉強をしていますか?
その日の授業でやった文法はその日に復習するようにしてます。また文法を説明しているYouTubeを見たりするようになりました。
あと、次の日の予習として、問題文は必ず理解しておくこと、長文問題がある日はあらかじめ長文を読んで分からない単語を調べておくこと、を続けています。
学校以外では日本人の友達と『language exchange』に参加してます。でも、毎回行くたびにしゃべれなくて少し凹みます。
テレビは今のところ天気予報くらいしか見ていません。
私はメルボルンで留学エージェントのお仕事をお手伝いしていたので、『Language exchange』を知って取材したことがあります。30分英語だけで話したら、次の30分は日本語だけで話す、というような方法でした。
また、大学生達が日本人を相手にカフェツアーなどを企画して、日本語で案内してくれるグループもいました。
オーストラリアは高校や大学で日本語を学ぶ学生もいるので、シティで急に日本語で話しかけられることもありました。
現地で知り合った台湾人の友人に娘さんの家庭教師を頼まれて、数か月日本語を教えたこともあります。日本語を教えるのって難しい!試験があるので作文の練習もしていましたよ。
きょっぺさん、友達がたくさんできたようですね!
友達はほとんど学校で知り合いました。休日遊んだりするのも学校でできた友達です。1ヶ月でたくさんの友達ができました。
年齢、性別、英語力関係なく色んな人としゃべることで、学校生活もプライベートも充実してきました。
他のクラスの友達もできて、放課後一緒に図書館で勉強するようになりました。
やはりコミュニケーションが大切ですね!
きょっぺさんの学校生活、すっごく楽しそうです。
写真も届きました↓
もっとお話を聞きたいですね!次回をお楽しみに!
お読みいただいてありがとうございます。
応援お願いします↓励みになります(^^)/