そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ③メルボルンの中心街シティを散策

メルボルン情報

『そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ』第3回はシティ散策を中心にお届けします。

ウサラ
ウサラ

そぼちゃんさん、シティの印象は?

そぼちゃん
そぼちゃん

中心のフリンダース・ストリート駅周辺はトラムとバスが行き交い、ビジネスビル・ホテル・レストラン・お土産屋さんなどが建ち並んでいます。

シティを歩いているとたくさんオブジェがあって、ついつい立ち止まって見入りました。

そぼちゃん
そぼちゃん

驚くのが人々が多国籍なこと。

店員さんもオーストラリア人とは限りません。

私がひとりで入ったカフェやお土産屋では韓国人の店員さんがいました。

私は少し韓国語が分かるので、韓国語で会話ができて楽しかったです!

ウサラ
ウサラ

国際交流ができますね!

ウサラ
ウサラ

では、ショッピングについてお尋ねします。

シティにはいくつかマーケット(市場)がありますが、どちらに行かれましたか?

そぼちゃん
そぼちゃん

South Melbourne Marketに行きました。

広くて多種多様なお店が入っていました。

日本の繁華街の中ではあまり見ない規模でした。
チーズ専門店では、エリザベス先生がどんどん試食するのでビックリ!

私にも勧めてくれたので試食しました。”Yummy!”

3種類買って食後のデザートにしました。
食事ができる店舗もありました。

ウサラ
ウサラ

日本人が結構気にするトイレ事情はどうでしたか?

そぼちゃん
そぼちゃん

シティの公衆トイレやビル内のトイレは特に問題なかったです。

日本のようなシャワートイレはありませんけどね。

ウサラ
ウサラ

私の経験でもトイレで困ったことはなかったです。

特にデパートやショッピングモールの中のトイレは清潔ですよね。

ところでメルボルンは公園が多いですが、どこか行かれましたか?

そぼちゃん
そぼちゃん

そうなんです。緑が多くてホッとしました。

Fitzroy Gardens(フィッツロ・ガーデンズ)に行きました。


母親が子供を遊ばせていたり、若いカップルがいたり、日本と同じような風景だと思いました。

スケートボードができる場所もあって、子供や若者に人気のようです。

↓ そぼちゃんとエリザベス先生の影!

5月初旬はお天気が良かったようですね。

そぼちゃん
そぼちゃん

あと、教会があちこちにありました。

自由に入れるところが多いです。

そぼちゃん
そぼちゃん

シティは魅力がギュッと詰まっていて飽きることがありません。

よく言われていますが、本当にメルボルンは住みたくなる街です。

ウサラ
ウサラ

今回も楽しいお話をありがとうございました。

次回は気になる『英語について』です。

【関連記事】

そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ①英会話の先生宅に泊まる

そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ②野生動物に遭遇?!

いつもお読みいただいてありがとうございます。

応援お願いします↓励みになります(^^)/

にほんブログ村 英語ブログ 英会話(個人)へ
にほんブログ村

ウサラのお薦めブログ↓ 私の友人、Over還暦おばサンの旅日記です!

タイトルとURLをコピーしました