イギリス英語とアメリカ英語の第2弾です。単語そのものが異なるものって結構あります。中には「えっ?」とびっくりする場合も。
イギリス英語ーアメリカ英語の順番です。
さらに20単語
- rucksack – backpack リュックサック
- shop assistant – sales clerk 店員
- toilet – bathroom / restroom ※アメリカでは toilet は「便器」を指します。
- torch – flashlight 懐中電灯
- trainers / training shoes – sneakers スニーカー 、運動靴 ※trainer「訓練者」の意味もあり
- tram – streetcar 路面電車
- underground – subway 地下鉄 ※アメリカ英語で underground は「地下道」、逆にイギリス英語で subway は「地下道」 ♪1863年世界で最初に地下鉄がロンドンで建設されました。
- trousers – pants ズボン ※イギリス英語で pants は日本語と同じように下着の「パンツ」
- zebra crossing – crosswalk 横断歩道
- earth – ground 地面
- return ticket – round-trip ticket 往復切符
- interval – intermission 休憩時間
- merry-go-round – carousel 回転木馬
- film – movie 映画
- primary school – elementary school 小学校
- public school – private school 私立学校
- mark – grade 成績
- term – semester 学期
- rubber – eraser 消しゴム
- tights – pantyhose パンティストッキング
日本で習っている英語はイギリス英語とアメリカ英語が混ざっている場合もあるね。
オーストラリアやニュージーランドでも全部イギリス英語が使われているわけでもないようです。あんまり神経質にならなくてOK!
お読みいただいてありがとうございます。
こちらの記事もご参考にどうぞ↓
秋は英語で autumn なの? fall なの?~知っておきたいイギリス英語とアメリカ英語①~
応援お願いします↓励みになります(^^)/