I’m all thumbs. この英語どういう意味?

ネイティブ英語

今回はネイティブスピーカーが使う表現 I’m all thumbs. の意味を考えてみましょう。

三択です。

  1. 私は太っている。
  2. 私は器用です。
  3. 私は不器用です。

まず、thumb という英単語は発音できますが?

th なので、歯と歯の間に舌を置いて息だけ出す、u は小さくア、m は口を閉じてムって感じ。

b は発音しません。

サムよりもタムに近く聞こえます。

thumb の意味は「親指」

I’m all thumbs. 直訳すると「私は全て親指です」

指が全部親指だったらどうですか?使いにくいですね。

だから答えは

3.私は不器用です。(手先が不器用)

例文)

I don’t think I can play the piano. I’m all thumbs.

私はピアノが弾けるとは思わないわ。不器用だもの。

You can’t become a carpenter. You are all thumbs.

君は大工にはなれないよ。不器用だからね。

※ 生まれつき「不器用な」という意味だけでなく、一時的に「(手が)ぎこちない、うまく使えない」の意味でもよく使います。

Could you tie this piece of string for me? I’m all thumbs today.

この紐を結んでくれる?今日は手元がおぼつかないわ。

I broke a glass again!

I’m all thumbs this morning.

またグラスを割ってしまった!

今朝は手元が狂う。

形容詞で「不器用な」を使いたい場合は clumsy です。

A clumsy waiter spilled wine all over my new skirt.

ぶきっちょなウェイターが私の新しいスカートにワインをこぼした。

You often drop your mobile phone. You are so clumsy.

あなたはよく携帯電話を落とすよね。すごい不器用だわ。

※clumsy は「ぎこちない、下手な、扱いにくい」などの意味もあります。

A girl made a clumsy bow.

女の子がぎこちないお辞儀をした。 *make a bow「お辞儀をする」

At the beginning of his presentation, his speech was a bit clumsy, but it gradually became smoother.

彼のプレゼンの最初の方ではスピーチがちょっとぎこちなかったが、次第にスムーズになった。

お読みいただいてありがとうございます。

応援お願いします↓励みになります(^^)/

PVアクセスランキング にほんブログ村

記事数が増えてきたので、サイト内検索も使ってみてね!

タイトルとURLをコピーしました