こんにちは。さて今日は、「お化粧をする」を英語で言うと?プラス、お化粧に関する表現を一緒に覚えていきましょう!
- お化粧をする
日本語でも知られている表現では、make upです。make upは動詞で makeupは名詞で使います。名詞の makeup は不可算名詞(数えられない)なので複数形にはしません。
例文
- She takes an hour to make up her face every morning. 彼女は毎朝お化粧するのに1時間かかる。
- Karen made up her eyes with blue eyeshadow. カレンは青いアイシャドウでお化粧した。
- She wears a lot of makeup. 彼女は厚化粧だ。(直訳:たくさん化粧をしている)
- I have spent a lot of money on makeup. お化粧品にたくさんお金使ってしまった。
そして、動詞 make up 以外で「お化粧をする」の表現は
wear makeup / do makeup / apply makeup / put on makeup です。それぞれ makeup に my / some などを付けることが多いです。
例文
- Suzan carefully applied her makeup before the party. スーザンはパーティの前に慎重にお化粧をした。
- Beth is doing her makeup to see John. ベスはジョンと会うためにお化粧中だ。
- Oh, he is coming soon. I have to put on some makeup quickly. ああ、彼がもう来るわ。急いでお化粧しなきゃ。
- Don’t wear too much makeup. 厚化粧しすぎないで。
【その他の表現】 すぐに答えを見ずにちょっと考えてみましょう。
- 「お化粧が崩れた」
ウ~ン、なんていうのかな。
My makeup is running. 「化粧が走っている」ではなく、汗や涙などで流れている感じです。つまり「化粧が崩れてきている」
My makeup has come off. これは「化粧が落ちた、とれた」という感じです。現在完了形で言うと「化粧がとれちゃった」という感じになります。
では、普通に自分で「化粧を落とす」は英語で言うと?
分かった!
I will remove (my) makeup.
正解です! remove は「取り除く、取り去る」という意味がありますね。
また、「化粧品」という名詞には cosmetics (通常複数形)[kɑːzˈmet̬.ɪks](コズメティックス)も使えます。カタカナの「コスメ」は通じませんので気を付けて。makeupよりも「化粧品」という製品という感じがします。makeup も makeup products や makeup items と言うと「化粧品」という感じになります。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
応援お願いします↓励みになります(^^)/