今回の身体の部分は「くち」mouth と「唇」lips です!比喩的表現も多いので楽しく覚えてみてください。
「口にチャックする」Zip your lips
日本語とほぼ同じ感覚て使えるのがこの表現。

I heard something about Eri and Jiro…
恵理と次郎のこと聞いたんだけど…

Zip your lips! You promised not to tell anyone.
口にチャック!誰にも言わないって約束したでしょ。
こんな表現もあります。
秘密を守る強調なら→ My lips are sealed.
ちょっと強めに黙ってほしいときは → Keep your mouth shut. / Zip it.
優しく「内緒だよ」と言いたいときは → Mum’s the word.

We’re planning a surprise party for Lisa.
リサへのサプライズパーティを企画しているんだけど。

Got it. Mum’s the word.
分かった。内緒ね。
次に「口は禍の元」という日本語のことわざに近い意味を持つ英語表現はあるでしょうか。
完全に同じニュアンスではありませんが、「不用意な発言がトラブルを招く」という意味を伝える英語の言い回しをご紹介します。
(身体の部分の単語を使っていない表現も含みます)
Think before you speak.
直訳すると「話す前に考えろ」です。
軽率な発言を避けるための一般的な言い回しになりますね。
Watch your mouth.
「口の利き方に気をつけなさい」
失礼な発言や無礼な態度に対する注意で、やや強めの表現になります。

Bite your tongue.
直訳すると「舌を噛め」となっちゃいます。
「口をつぐむ/言いたいことを我慢する」 というニュアンスで 言わない方がいいことをぐっとこらえる場面で使います。
Let sleeping dogs lie.
直訳すると「寝ている犬はそのままにしておけ」つまり、「触らぬ神に祟りなし 」のニュアンスです。 余計なことを言って問題を蒸し返さないように、という意味かな。
Silence is golden.
「沈黙は金」 ということで、 話さない方が賢明なこともある、という意味ですね。
英語でもいろんな表現方法があるんですね!
どうぞご参考にしてください。
いつもお読みいただいてありがとうございます。
応援お願いします↓励みになります(^^)/
にほんブログ村
【関連記事】
「鼻血が出た」「鼻をすする」を英語で言うと?~身体の部分を使った英語表現①~
「耳元でささやく」「耳をすます」を英語で言うと?~身体の部分を使った英語表現⑤~
筆者(ウサラ)の友人のブログです。↓ 大阪万博の情報や感想もあり。

  
  
  
  
