今回は何気なく使っている on / off を取り上げます。語彙力がアップしますよ!
まずはよく使う基本表現からです。
turn on / turn off
(電化製品などのスイッチを)つける/消す

Can you turn on the light?
電気つけてくれる?

Sure. It’s getting dark.
いいよ。暗くなってきたね。

Don’t forget to turn off the air conditioner.
エアコン消し忘れないようにね。

Already did!
もう消したよ!
be動詞 + on / off
(電化製品などが)ついている状態/切れている状態

Is the Wi-Fi on?
Wi-Fi つながってる?

No, it’s off. I’ll fix it.
ううん、切れてる。直すね。
get on / off
(列車、バス、飛行機など)乗る、降りる

Let’s get on this train.
この電車に乗ろう。

OK. Where should we get off?
うん。どこで降りるの?
be動詞 + off
(仕事などが)休み

I’m off today. No work.
今日は休み。仕事は無し。

Lucky you!
いいね!
※ I’m on duty now. 「今勤務中」
※ I’m off duty now. 「今勤務外」
be動詞 + on the phone
電話中で

I’m on the phone with Tom now.
今トムと電話で話中なんだ。

Say hi to him.
よろしく伝えて。
be動詞 + off
どこかから離れていく感じの off (to + 場所)「~へ行く」

I’m off to the store. Need anything?
お店に行って来るけど。何かいる?

Just some milk, please.
ミルクだけお願い。
※ I’m off. だけで「帰るね」の意味にもなります。

ここからは応用編
on fire
絶好調、ノリノリ、連続で成功してる
She’s on fire today—three sales in an hour!
彼女、今日は絶好調だね。1時間で3件も売ったよ!
on the same page
意見が一致している、理解が共有できている
Let’s make sure we’re on the same page before we start.
始める前に、ちゃんと意見が一致してるか確認しよう。
on thin ice
危ない立場にいる、ぎりぎりの状況にいる
You’re on thin ice with the boss. Be careful.
上司ににらまれてるよ。気をつけて。

薄っぺらい氷の上にいる感じだね
off the hook
助かった、責任を免れた/すごく楽しい(文脈によって意味が変わる)
① You’re off the hook. They found the real culprit.
君はもう疑われてないよ。本当の犯人が見つかった。
② That party was off the hook!
あのパーティー、めっちゃ楽しかった!
off the grid
文明から離れて暮らす/ネットやSNSから離れてる
He’s been off the grid for weeks. No texts, no posts.
彼、何週間も音信不通だよ。メッセージも投稿もなし。
※ 元々の意味は「電力網(grid)から切り離されている」です。ホリデー中などのメッセージにも使われます。

off the wall
型破りな、突拍子もない、普通じゃない
That’s an off the wall idea, but I like it.
突拍子もないアイデアだけど、気に入ったよ。
※ マイケル・ジャクソンのアルバム『Off the Wall』(1979年)もこの表現。自由で常識にとらわれない生き方を歌ってるのが印象的でした。
お読みいただいてありがとうございます。
応援お願いします↓励みになります(^^)/
にほんブログ村
【関連記事】
for と during の使い方間違っていませんか?(初心者向き)
↓筆者(ウサラ)の友人のブログです。

  
  
  
  
