そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ②野生動物に遭遇?!

メルボルン情報

今回の『そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ』はお出かけ編です。メルボルンは中心街であるシティから郊外へ出るとオーストラリアらしい自然の風景を楽しめます。さて、そぼちゃんはどこにお出かけしたのでしょう?

St Kilda Beach(セントキルダ ビーチ)

St Kildaは筆者(ウサラ)が約3年住んでいた地区です。シティからバスやトラムで20分くらい。ビーチ沿いにはホテル、飲食店、雑貨屋なども建ち並んでいます。

2日目にSt Kildaに出かけたんですね。

はい。午前はエリザベス先生がお仕事だったので、ひとりでシティ散策をしました。

夕方、先生と待ち合わせをして一緒に行きました。

St Kilda Beachでは日没後にリトルペンギンをこっそりと見ることができるとか。

そうなんです!可愛いリトルペンギンが岩陰に隠れているのを見ることができました!

野生なので驚かせないように本当に静かにこっそり見させてもらう、のがルールです。

中にはルールを守らない観光客がいたので、先生が注意していました。

オーストラリアは自然や野生動物保護の意識が高いですから。

※リトルペンギンについてのビクトリア州の記事はこちら

Parks Victoria

Dandenong Ranges(ダンデノン丘陵)

ダンデノン丘陵は周辺一帯が国立公園に指定されています。森林浴、ワイナリー巡り、野鳥とのふれあいなどが楽しめるスポットとして地元の人々にも大人気です。シティから車で1時間ちょっと。

そして、最終日は早朝からダンデノンへのドライブ。

たくさんの動物たちに会えました。

朝5時に起きて、先生がピクニック用の籠にパン、チキン、果物や日本茶を用意してくださいました。

早朝の静寂の中、朝陽が昇る頃に森『Sherbrooke Forest Park 』へ。

すると、なんと!入り口の柵の上にKookaburra(ワライカワセミ)が1羽、出迎えてくれているかのように「ちょこん」ととまっていました。

歓喜(声は出さずそっと写真を撮る)!!
森の中でも珍しい野鳥に出会うことができました。

それから園内の芝生広場で朝食をとりました。

ラッキーなことに、私達のほかに人は誰もいませんでした。
ふと見ると野生のワラビーが草を食べに来て、私達と一緒に朝ごはん。

30分くらいむしゃむしゃと草を食べていました。

のどかですっごく幸せでした。

※ ワラビーのビデオは記事の最後にあります。

自然の中での朝食、いいですねぇ!

午後からはHealesville Sanctuary(ヒールスヴィル・サンクチュアリ)に行きました。

※ Healesville Sanctuary は動物保護区です。200 種を超えるオーストラリア固有の動物が生息しています。動物のショー、飼育員の説明、餌付けの実演なども楽しめます。動物病院も併設しています。

Healesville Sanctuary  (公式サイト)

ここは動物園とは違って、保護している動物を公開しているんですね。

そうなんです。広い園内でなるべく自然な形で飼育されています。

帰路は美しい夕焼けに感動しました!

充実した1日だったんですね!

本当にエリザベス先生には感謝、感謝です。

でも帰国日の前日だったので、夜は淋しい気持ちになりました。

今回も素敵なお話をありがとうございました。

次回は『メルボルンの中心街シティを散策』です。

(草を食べる野生のワラビー)

お読みいただいてありがとうございます。

【関連記事】

そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ①英会話の先生宅に泊まる

そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ③メルボルンの中心街シティを散策

そぼちゃんのどきどきっメルボルンショートステイ④日常英会話でどきどきっ!

応援お願いします↓励みになります(^^)/

にほんブログ村 英語ブログ 英会話(個人)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました