ネイティブスピーカーがよく使う that’s why とは?

ネイティブ英語

今回のフレーズはとっても便利。理由を述べた後に付け加えるだけで「だから〇〇だ」「だからだよ」などと言えます。

理由 + that’s whyの文

例文をたくさん見ていきましょう。

I was stuck in traffic.

That’s why I was late.

渋滞にはまちゃって。

だから遅刻したんだ。

「渋滞にはまる」 be stuck in traffic / be caught in traffic

You’ve been working on the computer for over six hours.

That’s why you must take a break.

君は6時間以上もパソコンで作業してるよ。

だから休憩しないとだめだよ。

※ have been 動詞のing形 

『現在完了進行形』ずっと~し続けている

I love sushi 💗

That’s why nobody can stop me from eating it.

お寿司大好き💗

だから誰も僕がお寿司を食べるのを止められないんだ。

“That’s why.” 「だからだよ」「だからだね」と独立して使うこともできます。

Someone is running…

誰かが走っている…

I’m about to wet my pants.

もれそうだよ~。

Oh, … that’s why.

ああ、だからだね。

※「もれそう」はいろんな言い方があります。

I’m about to pee. ※be about to 「(まさに)~しそうだ、~するところだ」

I’m bursting.  ※burst 「破裂する」

小さい子供だと「おしっこしたい」の意味では

I want to pee!

I have to pee!

ちなみに大きい方は poop です。

私のイギリスでのホストファミリーで3才の女の子は

I need to go to the toilet. と長い文章で言ったので、びっくりしました。

もう1例見てみましょう。

Why do you like beer, Black?

ブラックはなんでビール好きなの?

After taking a sip of beer, I feel alive.

That’s why.

ビールをひとくち口にすると、生きてるって感じるんだ。

だからだよ。

この That’s why は I like beer を省略していますね。

続く内容が分かっているときは省略することも多いです。

※a sip of …「(飲み物やスープなど)ひとくち、ひとすすり」

お読みいただいてありがとうございます。

応援お願いします↓励みになります(^^)/

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました