「髪を切る」「髪をそろえる」を英語で言うと?~身体の部分を使った英語表現③~

お役立ち英語表現

季節や気分が変わると髪型も少し変えたくなりませんか?今回は、英語で使えるヘアケアやヘアスタイルに関する表現を、会話例とともにご紹介します。

基本のヘアケア表現

  • 髪を切る get a haircut  ※cut my hair は自分で切るニュアンスになるので注意!
  • 髪を染める  dye my hair / get my hair colored
  • 髪を結ぶ  tie my hair / put my hair up
  • 髪を整える  trim my hair  ※毛先を少し整える
  • 髪をとかす  I brushed my hair. / I combed my hair.   ※“brush”はブラシ、“comb”はくしを使う場合
  • 髪を伸ばしている  I’m growing my hair out.   ※ “grow out”は伸ばしている途中のニュアンス

会話例

会話例1)美容室にて

Hi, I’d like to get a haircut.

こんにちは、髪を切って欲しいのですが。

Sure! How would you like it?

はい!どのようにしましょうか?

Just a trim, please.

Maybe 2 centimeters off the ends.

そろえるだけでお願いします。

毛先を2センチくらい。

Got it. Do you want me to layer it a bit?

分かりました。少しレイヤーを入れましょうか?

※layer(レイヤーを入れる)や off the ends(毛先を切る)

会話例2)友人と

I’m thinking of getting a bob cut, but I’m not sure if it’ll suit me.

ボブにしようかと思っているんだけど、似合うかな?

I think it would look great on you!

You’ve got the perfect face shape for it.

すごく似合うと思うよ!

顔の形がボブにぴったり。

Really? Maybe I’ll go for it this weekend.

ホントに? 今週 やってみようかな。

Go for it! A fresh look always feels good.

やってみなよ!新しい髪型にすると気分がスッキリするよね。

※go for it(思い切ってやってみる)

いかがでしょうか?

言えそうで言えない表現が多いですね。

ホームステイや留学先でヘアカットが必要になるかも知れません。

是非参考にしてみてくださいね!

お読みいただいてありがとうございます。

【関連記事】

「髪が薄くなってきた」「枝毛がある」を英語で言うと?~身体の部分を使った英語表現②~

「鼻血が出た」「鼻をすする」を英語で言うと?~身体の部分を使った英語表現①~

応援お願いします↓励みになります(^^)/

にほんブログ村 英語ブログ 英会話(個人)へ
にほんブログ村

↓お薦め!筆者(ウサラ)の友人のブログです。

タイトルとURLをコピーしました