前回は you を主語にした Could you ~?でしたが、主語を I にすると「自分が~できますか」というニュアンスで丁寧に注文したり、許可を得たりする表現になります。
旅行英会話ではこちらの表現もよく使いますね!
- 基本文型
 
Could I の後に「~できますか」の内容を続けます。
メニューをいただけますか。
Could I have a menu, please?
※ Could you ~? では Could you bring me a menu, please? と相手(You)に「メニュー持って来て」と頼んでいますが、Could I ~?にすると「自分がメニューをもらうことができるか」のニュアンスで頼んでいます。どちらを使っても丁寧です。
Could I have までをパターンで使うといろんな場面で必要なものを受け取ったり、注文したりできます。
- 練習
 
Could I have の後に続けて言ってみましょう。
お会計をお願いします。
+ the bill, please?
お水をもらえますか。
+ some water, please?
コーヒーのお代わりをいただけますか。
+ another coffee?
町の地図をもらえますか。
+ a map of the city?

その他の場面で
バスのスケジュールをもらえますか?
Could I get the bus schedule?
明日の朝にタクシーを予約できますか?
Could I book a taxi for tomorrow morning?
部屋でWiFiは使えますか。
Could I use WiFi in the room?

では、英語にしてみよう!
- カプチーノをもらえますか。
 - 出入国カードをいただけますか。
 - このペンを使っても良いですか。
 - 私の荷物を置いておいて良いですか。
 - ここで写真を撮っても良いですか。
 

英訳例だよ!
- Could I have a cappuccino?
 - Could I have an embarkation/disembarkation card? *E/D cardも可
 - Could I use this pen?
 - Could I leave my luggage?
 - Could I take pictures here?
 

できたかな?
Could I を使うと丁寧になります。
カジュアルで良い場合は、Can I にすればOKです。
日常生活では Can I を使う頻度の方が多いと思います。
May I も使えますが、フォーマルになるので目上の人やビジネス英語などで使われることが多いです。
☆関連記事↓
旅行英会話①Could you~?を使っていろいろ依頼しよう
動詞にingをつけて名詞にしちゃう動名詞 ~動名詞を主語にする練習問題にtry~
お読みいただいてありがとうございます。
応援お願いします↓励みになります(^^)/
  
  
  
  
