こんにちは!今回は「~があります・います」の基本形を練習しましょう。
「~があります/~がいます」
≪単数≫ There is a (an) …. の形を使います。
日本語を英語の語順で考えると
あります ひとつの消しゴム 机の上に
There is an eraser on the desk.
単数で練習しよう
- あります 1冊の本 机の上に
- あります 1本のペン カバンの中に
- います 1匹の犬 椅子の下に
- あります 1つの絵 壁に
- います 1人の男の子 公園に
解答
- There is a book on the desk.
- There is a pen in the bag. ※「自分のカバン」だと my bag
- There is a dog under the chair.
- There is a picture on the wall.
- There is a boy in the park.
次は複数形だよ
≪複数≫ There are …(s)….
あります 何冊かの本 その部屋の中に
There are some books in the room.
- います 5人の子供たち その部屋の中に
- あります 2つのカップ テーブルの上に
- あります いくつかのトマト 冷蔵庫に the fridge
- あります 何枚かのコイン 財布に the wallet
- います 多くの学生達 体育館に
解答
- There are five children in the room.
- There are two cups on the table.
- There are some tomatoes in the fridge. ※「冷蔵庫」refrigerator / fridge
- There are some coins in the wallet.
- There are many students in the gym. ※「多くの」a lot of も可
できたかな?
何度も声を出して言ってみてね
『ブログ村』参加しています
宜しくお願い致します↓